【失敗談】ウーバーイーツの配達員をして学んだこと

【趣味】自転車
スポンサーリンク

ほんの少しの期間だけですが、ウーバーイーツの配達員をしていました。

もともと自転車が趣味だったこともあり、それなりに楽しんでいましたが、

サラリーマンの副業としては失敗だったというのが、私の結論です。

ウーバーイーツの配達員のメリット、デメリットについてまとめてみました。

この記事は

  • ウーバーイーツの配達員をしてみたい方
  • サラリーマンの傍ら、副業に取り組みたい方
  • どんな副業がいいのか迷っている方

に向けた記事となっています。

スポンサーリンク

ウーバーイーツの配達員のメリット

自分の働きたいときに働ける

休日や、時間の空いた時に、稼げるという点はメリットでした。

ちなみに私が配達員をした時間、稼ぎは…

  • 乗車時間:3時間
  • 配達回数:5回
  • 報酬:1,915円

と、決して多くはありません。

多くはありませんが、1度でも配達をすればある程度は確実に稼げます。

この数字を見て

ヒマな時間で、これくらい稼げるならやろうかな

という人もいるでしょうし、

大切な時間を使って、これだけしか稼げないなら止めておこう

という人もいるでしょう。

時間の大切さ」は人それぞれです。

私にとってはウーバーイーツの配達員は、大切な時間を使うほどの稼ぎではありませんでした。

稼ぐことが楽しいと再確認できた

会社員を長くしていると、お金がもらえる楽しさが希薄になってきます。

創意工夫したり、成果を出さなくてもそれなりの報酬がもらえるからです。

もうちょっと稼ぎたいなと思ったら、ワザと残業を増やしたり、休日出勤すれば給料は多くなります。

その点、ウーバーイーツの配達員は

配達すればする程、お金がもらえる

という点からお金を稼ぐ楽しさを再発見できました。

今日の稼ぎがアプリですぐ確認できるのですが、稼いだ金額が増えていくのはなかなか楽しい経験でした。

ウーバーイーツの配達員のデメリット

働きたいときに仕事があるとは限らない

ウーバーイーツの配達員は成果報酬ですので、配達依頼がなければ稼ぎもなくなります。

私の経験でも、20分ほど配達依頼がなく、ボーっと自転車でウロウロしている時間帯がありました。

もともと、自転車でウロウロするのは苦にならないので良かったのですが、

それなら、好きなところを走っている方がはるかに楽しめます。

ウーバーイーツで走るところは

  • 繁華街
  • 住宅街

が主になり、決して走っていて楽しい場所ではありません。

趣味の自転車に乗りながら、稼げるのがウーバーイーツの配達員の利点ですが、

副業は副業、趣味は趣味と分けた方が、充実した毎日になるなと感じました。

けっこうシンドイ

配達するエリアが坂の多い地域だったのもあって、1時間に3件の配達をこなした時はけっこう疲れました。

もともと自転車が趣味な人間でもけっこうシンドイなと感じましたので、自転車に乗るのが楽しくない人にとっては、なかなかの苦行かもしれません。

特に、最近の猛暑の中に配達している人とか、よく体が持つなと感心します^^;

配達しないときはウーバーバッグが邪魔になる

ウーバーバッグは組み立て式になっているのですが、組み立てた状態だとけっこう邪魔になります。

サイズは幅46cm、奥行き:27cm、高さ:46cmあります。

リュックやトートバッグだと、ウーバーバッグの中に6~7個くらい収納できそうなくらいの大きさです。

この大きさのバッグを部屋の中に置くのは、ちょっと鬱陶しかったですね。

あまりにも邪魔なので、車のトランクに突っ込んでいた時期もありました。

トランクが使いづらくて、これはこれで失敗でしたね…

【ウーバーイーツ配達員で困ったこと】ウーバーバッグの収納場所について
ウーバーイーツのバッグってかなり大きいんもので、毎日のように稼働する人はさほど大きさで困ることはないでしょうが、私のように会社員の副業としてたまに稼働する場合はけっこう邪魔になってくると思います。奥様に白い目で見られている配達員の方もい...

配達員をするより、残業や休日出勤をする方がワリがいい

サラリーマンがウーバーイーツの配達員をするときの、最大のデメリットがコレですね。

私の勤めている会社は休日出勤が出ますし、残業代も一定額まで出ます。

であれば、予定をやり繰りして、ワザと残業/休日出勤した方が確実に、より多く稼げます

まとめ

以上、サラリーマンが副業としてウーバーイーツの配達員することのメリット、デメリットについてまとめてみました。

サラリーマンである私個人の経験としては、ウーバーイーツの配達員は失敗でした。

ウーバーイーツで多く稼ぎたいと思えば、どうしても労働時間が長くなってしまいます。

お金も大事ですが、私にとっては家族との時間や、リフレッシュにあてる時間の方がより大事です。

とはいえ、失敗ではあったものの稼ぐことの楽しさを再確認できたことは収穫でした。

何事も経験しないと、分からない事があります。

ウーバーイーツの配達員は失敗だったとの結論ですが、これはあくまでも私の場合です。

  • 時間がたっぷりとある
  • 潤沢な資産があるので、大して稼げなくても構わない
  • 反対にすぐにでも一定額のお金が必要だ
  • ずっと家にいるのがシンドイので、何でもいいから外に出たい

という方であれば、検討に値する副業のように思います。

いつでも始められて、いつでも辞められるので、興味がある方は一度経験してみるのもいいのではないでしょうか。

今ならポイントサイトの「モッピー」を経由して、

ウーバーイーツの配達員を始めると、

大量のポイントを貰うことができます。

初回の配達を完了するだけで、これだけのポイントが貰えますので、

ポイントを貰うまでの難易度も高くないですし、

この機会に経験してみるのもイイのではないでしょうか?

もし私が未経験だったら、

間違いなく飛びつきます(笑)

 

ところでサイクリストの皆さん、

自転車のパーツはどこで買っていますか?

私はイギリスの通販サイト「ProBikeKit」で購入しています。

 

海外通販と聞くと、ちょっと不安なイメージがありますが、

  • 13,600円以上の購入で無料追跡配送
  • 日本語対応でクレジットカードで買えるので、いつものEコマースと同じ感覚で買える
  • もちろん、正規輸入品よりも安い

のでよく使っています。

 

ちなみに、 16,666円以上だと関税がかかるので、

13,600円~16,666円の間で買い物をするのがおススメです。

「ProBikeKit」でどんな商品が売っているか見てみたい人は、

下のリンクからチェックしてみて下さい。

人気自転車パーツ・サイクリング用品通販サイト【ProBikeKit】

タイトルとURLをコピーしました