【ウーバーイーツ配達員で困ったこと】ウーバーバッグの収納場所について

【趣味】自転車
スポンサーリンク

ウーバーイーツのバッグってかなり大きいんもので、毎日のように稼働する人はさほど大きさで困ることはないでしょうが、私のように会社員の副業としてたまに稼働する場合はけっこう邪魔になってくると思います。

奥様に白い目で見られている配達員の方もいるんじゃないでしょうか?

今回は私のウーバーバッグの収納方法について紹介します。

スポンサーリンク

最近のウーバーイーツ事情

ウーバーイーツですが、最近は全然していません。

正直、そんなに多くが稼げるワケでもないですし、プライベートが忙しい時期はそれほどウーバーをする必要もないと思っています。

【会社員の副業】としてウーバーイーツの配達員で働く方針をまとめてみました
最近、東京や大阪などの大都市ではウーバーイーツの大きな鞄を背負って、配達しているのをよく見かけます。注文したことのある人も多いと思いますが、私もふと思い立って配達員を始めてみました。なぜ会社員の副業としてウーバーイーツを選んだのか...

そこで困ってくるのが大きな大きなウーバーのバッグの収納場所です。

一般的なバックパックを比べるとこのとおり。

サイズは幅46cm、奥行き:27cm、高さ:46cmもあります。

ちなみに横のバックパックは幅33cm、奥行き:15cm、高さ:49cmです。中に物が入っていなければ奥行きは数センチなので、だいぶ違いますね。

ウーバーのバックの中に7~8個くらいはバックパックが入りそうです。

最近のウーバーバッグの収納場所について

掃除のときに邪魔になってくるので、ウーバーバッグの収納を考えていました。

そこで思い浮かんだのが、車の後部トランクにしまうこと。

ワーゲンゴルフのトランクにほぼピッタリ収まります。

ただ収まるだけじゃなく、トランクにウーバーバッグを入れていることによって、メリットもあります。

それは、

・急にケーキを買ったときに保冷バッグになる。

・急にアイスや冷凍食品を買ったときに保冷バッグになる。

・大きなバッグのおかげで、他の荷物を買ったときに整理しやすい。

これがなかなか大活躍なんです。

他に大きな荷物を載せるときは若干困りますけどね(笑)

あと、冬場はいいですけど、夏場はトランクに入れっぱなしにしておくワケにはいきませんね^^;

 

ところでサイクリストの皆さん、

自転車のパーツはどこで買っていますか?

私はイギリスの通販サイト「ProBikeKit」で購入しています。

 

海外通販と聞くと、ちょっと不安なイメージがありますが、

  • 13,600円以上の購入で無料追跡配送
  • 日本語対応でクレジットカードで買えるので、いつものEコマースと同じ感覚で買える
  • もちろん、正規輸入品よりも安い

のでよく使っています。

 

ちなみに、 16,666円以上だと関税がかかるので、

13,600円~16,666円の間で買い物をするのがおススメです。

「ProBikeKit」でどんな商品が売っているか見てみたい人は、

下のリンクからチェックしてみて下さい。

人気自転車パーツ・サイクリング用品通販サイト【ProBikeKit】

タイトルとURLをコピーしました