【簡単】VWゴルフ7 バッテリー交換費用が2万円安くなる方法(整備工場の探しかたも解説)

※アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
【節約】マイカー維持費
この記事は約11分で読めます。

バッテリー交換、高いっ!!

このページを見ている方は、そんな風に思ってるんじゃないでしょうか?

 

過去にバッテリー交換をした時には、

少しでも安くしたいと思って、オートバックスで交換しました。

その結果、ディーラーで交換するより7~8000円安くできました。

【購入後の車検費用、パーツ代まとめ】2014年式ゴルフ7 維持費は年間いくら?(VW ゴルフⅦ TSI Highline 1.4Lの維持費)
わが家の2014年式ゴルフ7は中古で購入してから、 約8年(初年度登録から約9年)が経過します。 出費は車検や点検、消耗品の交換にとどまっていて、大きなトラブルや修理はありません。 いいコじゃ(笑) このページでは今までに、 車検や点検、パ...

が、もっと簡単に!しかも劇的に!!

安くする方法があるんです。

 

といっても、特別なスキルだったり、色々なお店を足繁く通う必要のない方法です。

今回は、誰でも簡単にバッテリー交換を安くする方法を解説します。

ゴルフ7のバッテリー交換費用を簡単に安くする方法

真っ先に結論を言ってしまうと、

  1. グーネットピット持ち込み交換に対応してくれる整備工場を探す
  2. ネット通販でバッテリーを買って持ち込む

これだけです。

えっ?それだけ?

それで安くなんの?そのお店ってどうやって探すん??

以下で順に説明していきます。

バッテリー交換を安くする具体的な方法

ネットならほぼ半額でバッテリー本体を買える

現在、ゴルフ7には、

「BOSCH ブラック EFB BLE-70-L3」というバッテリーを付けていて、

2020年にオートバックスで43,888円で購入/交換しています。

 

が、製品名でGoogleで検索すると、公式で23,322円で売っています。

マジで!?

 

このように、ネット通販で購入するだけで、

バッテリー代は簡単に半額近くまで安くまで安く出来ます。

バッテリー持ち込み交換の工賃は意外と安い

でも、輸入車で持ち込み交換に対応してくれるお店を

探すのが面倒くさそう。。。

と思う人もいるでしょうが、

今では交換可能なお店もネットで簡単に調べられます。

しかも、実は工賃もそんなに高くなかったりします。

マジか!?

 

確かに対応が日本車のみのお店もありますし、輸入車だと工賃が若干高くなりますが、

それでも2000円程度で対応してくれるお店もあります。

ちゃんとバッテリーの廃棄もしてくれます。

ネットでバッテリーを購入して持ち込む場合と、オートバックスで購入/交換する場合の価格比較

バッテリー本体と工賃を合わせた価格の比較をすると、以下の通りです。

①ネットで購入して持ち込み交換

バッテリー価格:23,322円

工賃:2,000円

合計:25,322円

②オートバックスで購入/交換

バッテリー価格:43,888円

工賃:1,100円

合計:44,988円

比較にならないほど価格が違いすぎる

ここまで安くなるなら、手間を掛ける価値はありますね。

 

しかも、②オートバックスで購入/交換 は2020年当時の価格なので、

最近の物価上昇の影響で、もっと価格が上がっている可能性もあります。

持ち込み交換が可能な整備工場の探し方

バッテリー本体を安く買えるのは分かったから、

整備工場の探し方を教えてよ!

と思っている方に、グーネットピットで簡単に整備工場を探せる方法を紹介します。

 

ちなみに、ウェブ上には自動応答のお姉さんがいますが、

あまり精度が高くないので、これから紹介する方法がおススメです。

いきなりめっちゃ遠くの整備工場が

検索結果に出てきたりしますww

 

①エリアを選択

 

②「メニューから整備工場を探す」→「パーツ持込み取付」→都道府県を選択

 

③「メニューから検索する」→「その他電装系取付」を選択

 

④「エリアから検索する」or「地図から検索する」でお店を探す

個人的には「地図から検索する」がおススメです。

市内でも行きにくい場所もありますし、

反対に隣の市で行きやすい場所もありますので。

 

⑤整備工場の詳細ページから「パーツ持込み取付」→「その他電装系取付」を選択

 

⑥工賃を確認する

この整備工場のように最初から「輸入車」と表示されていたらラッキーです。

表示されていない場合には「無料でお問合わせ・お見積り」から問い合わせてください。

ちょっと面倒ですが、2~3つの整備工場に問い合わせて、

見積り価格を比較すると、より安くバッテリー交換ができます。

 

以上、グーネットピットで、持ち込み交換が可能な整備工場の探し方でした。

あとはお店に持ち込めば、

20,000円安くバッテリー交換ができる!

まとめ

以上、誰でも簡単にバッテリー交換を安くする方法でした。

  1. グーネットピットで持ち込み交換に対応してくれる整備工場を探す
  2. ネット通販でバッテリーを買って持ち込む

これだけ、20,000万円安くバッテリー交換が出来ます。

 

一つ注意としては、先に持ち込み交換してくれる整備工場を探すことです。

お店が見つからないのに、

バッテリーだけ届いたら途方にくれます。

 

今回はバッテリー交換の費用に関する話でしたが、

他にも知っているだけで、

維持費が数万円安くなる方法があります。

タイヤ交換やヘッドライトのバルブも同様で、

知っているだけで誰でも簡単に安くする方法があります。

興味のある方は以下の記事をチェックしてください↓↓↓

【安くする方法も紹介】VWゴルフ7 ヘッドライトのバルブ交換費用について
ヘッドライトの調子が悪いけど、交換!? 費用はいくら掛かるの!? このページを見ている方は、 そんな心配をしてるんじゃないでしょうか? 今回はわが家のフォルクスワーゲン ゴルフ7 TSI highlineの ヘッドライトのバルブが切れた時の...
タイヤ交換はオートバックス公式通販よりTIREHOOD!【安くて便利】
ネット通販のタイヤ交換を検討していて、 TIREHOODとオートバックス公式通販、 どっちが安くて便利かな? と疑問に思うかたも多いと思います。 TIREHOODはオートバックスと三菱商事グループが共同運営していますが、 オートバックスにも...