価格推移

価格推移

ガリガリ君の発売開始以来の価格推移【42年間で約2倍に!】

『ガリガリ君』の1981年以降の価格推移をまとめました。【私は小銭を稼ぎたい!】では金額だけでなく内容量も記録して、ステルス値上げにも注目しています。
価格推移

マクドナルドのハンバーガー!創業以来52年間の価格推移【値上げの歴史】

マクドナルドの創業以来(1971年)以降の『ハンバーガー』の価格推移です。近年では『マクド=安い』イメージですが、実は1990年代初めまでは違いました。値上げと値下げの全記録を紹介しています。
価格推移

【美味しくてヘルシー】ずんだシェイクの2005年以降の価格推移

【私は小銭を稼ぎたい!】では仙台名物『ずんだシェイク』の、2005年以降の価格推移をまとめました(レギュラー・ラージ・エクセラ)ずんだシェイクは値上げが繰り返されているので、久しぶりに飲むと記憶よりも高くてビックリしがちですね。
価格推移

【創刊時の9倍】週刊少年マガジン!創刊以来の価格推移(1959年〜)

『週刊少年マガジン』の創刊以来(1959年)の価格推移をまとめました。マガジンは近年、値上げが繰り返されていて、ここ10年で5度も値上げされています(2016年、2018年、2021年、2023年、2024年)
価格推移

1990年代の卒業アルバムに記されていた物価を現在と比較してみた

「物価が高くなったけど給料はそのままなので生活が苦しい」って人も多いと思いますが、実際のところ物価はどれくらい上がっているんでしょうか?1993年の小学校の卒業アルバムに当時の物価が書いていたので、現在の物価と比べてみました。それにしても、...
価格推移

1873年以来のはがきの価格推移(2024年秋ごろ=値上げ予定)

2022年頃から値上げラッシュが続いていますが、ついに郵便料金も値上げとなります。しかも63円→85円と大幅に上がります。メールやLINEが一般的になって、個人ではがきを利用する人は減ってきていますが、それでもまだまだはがきが利用される場面...