【いつ値上げした?】ずんだシェイクの価格推移と値上げの歴史

※アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
価格推移・値上げ
この記事は約6分で読めます。

仙台の食べ歩きスイーツとして有名なのが、

ずんだ茶寮の【ずんだシェイク】です。

枝豆の破壊力!

 

テレビで何度も紹介されている有名店で、

現在では仙台だけではなく埼玉や東京、大阪にもお店があります。

美味しいのはもちろん、

ビタミンやたんぱく質を多く含むヘルシーフードです。

 

そんなずんだシェイクですが、ちょくちょく値上げされている事でも有名です。

この記事は以下の内容について書いています。

  1. ずんだシェイクの2005年以来の価格推移
  2. 頻繁に値上がりしているけど、2026年も値上がりするの?
スポンサーリンク

2005年以降のずんだ茶寮【ずんだシェイク】の価格推移

①ずんだシェイク・レギュラーの価格推移

2001年にスタートしたずんだ茶寮ですが、

看板商品のずんだシェイクについては、

2005年以降の価格の記録を確認できました。

約20年間の価格推移です。

 

ずんだシェイク・レギュラーについて、

2005年以降の価格推移をグラフにしました↓↓↓

ずんだシェイクの2005年~2024年の価格推移のグラフ

 

ずんだシェイク・レギュラーは2005年以降の20年間に7回の値上げをされています。

平均すると3年に1回、

値上げされている事になります。

 

過去に値上げした年度と価格は以下の通りです。

  1. 2008年:210円 → 220円(+10円) 初めての値上げ
  2. 2014年:220円 → 225円(+5円)
  3. 2015年:225円 → 250円(+25円) 2年連続で値上げ
  4. 2016年:250円 → 288円(+38円) 3年連続で値上げ 
  5. 2019年:288円 → 330円(+42円) 
  6. 2023年:330円 → 360円(+30円)
  7. 2025年:360円 → 420円(+60円)過去最大の値上げ幅

2005年と比べると2倍の価格になりました。

②ずんだシェイク・ラージの価格推移

ずんだシェイクは当初はレギュラーのみでしたが、

2016年からは「ラージ」と「エクセラ」も追加されています。

 

ずんだシェイク・ラージの過去に値上げした年度と価格は以下の通りです。

  1. 2016年:390円 発売開始
  2. 2019年:390円 → 430円(+40円)
  3. 2023年:430円 → 470円(+40円)
  4. 2025年:470円 → 530円(+60円)過去最大の値上げ幅

2025年には過去最高の値上げ幅でした。

③ずんだシェイク・エクセラの価格推移

次はずんだシェイクの中で最も豪華版のエクセラです。

ずんだシェイクに

ホイップクリームとずんだソースがプラスされています。

 

ずんだシェイク・エクセラの過去に値上げした年度と価格は以下の通りです。

  1. 2016年:450円 発売開始
  2. 2019年:450円 → 490円(+40円)
  3. 2023年:490円 → 540円(+50円)
  4. 2025年:540円 → 610円(+70円)過去最大の値上げ幅
スポンサーリンク

久しぶりに飲んで「値上がりしてる!」とビックリしてる人が多数

ずんだ茶寮は仙台だけではなく埼玉や東京、大阪にもお店があるとはいえ、

1店舗ずつしかありません。

ちょくちょく値上がりしてるので、

久しぶりに飲んでビックリしている人がするようです。

 

250円は2015年ごろなので、

8年ぶりくらいと思われます。

 

こちらの方は4年ぶりだそうです↓↓↓

 

飲むたびに値上げされてるのはツラい。。

でも、あまり機会がないなら飲んでしまいますよね。。。

頻繁に値上がりしてるけど、2026年も値上がりするの?

このように、しょっちゅう値上げされているずんだシェイクですが、

直近では2025年の春ごろに値上げされました。

 

過去には、2014~2016年のように連続して値上げされた年もあるので、

2026年に値上げが無いとも言えません。

2025年は過去最高の値上げ幅だったので、

これ以上の値上がりはツラい、、、

スポンサーリンク

【まとめ】ずんだシェイクの価格推移と値上げについて

以上、ずんだシェイクの価格推移についてでした。

 

まとめると以下の通りです。

  1. 2005年以降に6回の値上げを経て、210円→420円と2倍になった
  2. 過去7回の値上げで、最大の値上げ幅は2025年の60〜70円だった

次に飲むときまでは値上げしないで欲しい。

 

 

大阪のお隣の兵庫県の「安くて美味しい」ものの代表と言えば御座候です。
御座候の価格推移も気になる方は、以下のリンクからどうぞ。
【御座候の価格推移と値上げの歴史】現在の値段や地域別呼称も紹介
【御座候】は回転焼き・今川焼きの代名詞とも言える存在で、