ウッディタウン サイクルロードレース【コースマップなど情報まとめ】

※アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
その他
この記事は約3分で読めます。

かつて、兵庫県の三田市のウッディタウンで、

実業団ロードレースが開催されていました。

が、

地元民ですら

話を聞くことが全くありません。

 

開催されていたのが1990年代始めまでで

インターネットも普及していなかったので、

ググってもほとんど情報が出てきません。

 

ここでは、今まで集めてきた情報やコースレイアウトについて

知りうる情報を載せていきます。

家の近所で、ロードレースを見たかった。

レースについて

インターネットや、

当時の雑誌、

またレースに出た人から集めた情報は以下の通りです。

  • 1993年まで合計12回開催されていた
  • ホビーレースではなく、実業団レースが開催されていた
  • ロードレースだけでなく、TTレースも開催されていた
  • ブリジストン、ボスコ、サンツアー、ノックス、ナカガワなど錚々たるチームが参加していた

日本最高峰の闘いですやん。

コースレイアウト

当時、出場した人に話を聞くと、

このようなコースレイアウトだったようです。

 

今ではすっかり住宅街やお店ですが、

当時は造成真っただ中だったので、

  • 造成の進み具合に応じて、毎年のようにコースが変わっていた
  • コース周辺にはほとんど住宅がなかった
  • 現在、イオンのある場所が大会の駐車場だった
  • スタート/ゴール地点は、現在のけやきプラザ周辺だった

大会が行われなくなって数年経つと、

辺りは完全に住宅地になっていました。

 

ちなみにスタート/ゴール地点は、現在はこんな感じです。

 

また開催してくれたらいいのに。

開催日

過去に12回行われた同レースの開催日は以下の通りです。

1回目:5回目:9回目:
2回目:6回目:10回目:1991.7.28
3回目:7回目:11回目:1992.7
4回目:8回目:1989.10.2112回目:1993.7.24

まとめ

以上、ウッディタウンサイクルロードレースに関して

現時点で知りうる情報でした。

追加で情報を仕入れたら、

順次更新していきます。

 

ところでサイクリストの皆さん、

自転車のパーツはどこで買っていますか?

私はイギリスの通販サイト「ProBikeKit」で購入しています。

 

海外通販と聞くと、ちょっと不安なイメージがありますが、

  • 13,600円以上の購入で無料追跡配送
  • 日本語対応でクレジットカードで買えるので、いつものEコマースと同じ感覚で買える
  • もちろん、正規輸入品よりも安い

のでよく使っています。

 

ちなみに、 16,666円以上だと関税がかかるので、

13,600円~16,666円の間で買い物をするのがおススメです。

「ProBikeKit」でどんな商品が売っているか見てみたい人は、

下のリンクからチェックしてみて下さい。

人気自転車パーツ・サイクリング用品通販サイト【ProBikeKit】