神戸の老舗ベーカリー:ケルンで【ツナグパン】を買ってみたらオトクすぎた件について

※アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
その他
この記事は約7分で読めます。

突然ですがみなさん、袋詰めパンってお好きですか?

ボクは大好きです。

安いの大好き。

多くのパン屋さんで、

前日に作られたものが袋詰めされて安くで売られていますね。

 

昭和21年創業の神戸のケルン(KOLN)では袋詰めのパンを

【ツナグパン】という名前で売っています。

実際に買ってみましたが、かなりお得なので、

午前中に売り切れる事も多いようです。

 

ここでは【ツナグパン】に、

  • どんなパンが入っていたか?
  • ツナグパンとはどういうモノか?

紹介していきます。

嬉しさ余って、

写真を撮る前に封を開けちゃいました。。。

ツナグパンにはこんなパンが入ってました

まずは【ツナグパン】にどんなパンが入っていたか紹介します。

 

紙袋の中に、こんなにいっぱい(!)パンが入っていました。

袋の消費量を抑えるために、

大きな袋にまとめているようです。

 

とにかく、めっちゃ入っていました。

  • 税込み価格=1,728円
  • 入っていたパン=15個
  • 1個あたり=約115円(安っ!)

 

一部を紹介すると、

【バゲットプラス】

【御影メロンパン】

【ドイツ】

【フレッシュ】

【クロワッサン】

【チョコッペ】

前日に売れ残ったパンの中から、

日持ちしやすいパンが多く入っているようです。

※写真はケルンの公式ホームページから

ツナグパンってなに?

通常の「袋詰め」と違って、

「ツナグパン」ではエシカルコインという違う制度が導入されています。

 

ツナグパンを購入するとエシカルコイン×1枚がもらえます。

このエシカルコインは100円分の金券として、ケルン全店で使えます。

そして、使われた分と同額のエシカルコインが

福祉施設にプレゼントされるとの事です。

 

三方よしとなる良いシステムとなっています。

  • ケルン:廃棄するパンを買ってもらえて嬉しい
  • 消費者:【ツナグパン】で美味しいパンが安くいっぱい買えて嬉しい
  • 福祉施設:【エシカルコイン】で美味しいパンが安く買えて嬉しい

カワイイ木製のコインなので、

紙の金券と違って暖かみがあります。

 

紙袋のなかには、ツナグパンについて説明するチラシが入っていました。

ツナグパンを買ってみて、実際の満足度は?

こうやって記事にしてるのは、

満足している証です。

 

店頭で見た感想は、

  • 紙袋デカっ!
  • 意外と高い(税込み=1,728円)
  • でも10~20個のパンが入っているなら1個当たりは安いな

というものでした。

 

実際に買ってみて、

  • 持って帰るのがなかなか重い
  • 驚くほどいっぱい入っている
  • 何個か重複するパンもある

重複するのが気にならなければ、

むちゃくちゃコスパ良しです。

まとめ

以上、ケルンの【ツナグパン】についてでした。

 

まとめると、

  • 税込み1,728円
  • 日持ちのするパンが10~20個入っている
  • 大きなビニール袋に入っているので、その場で分け合うには不向き
  • 同じパンが重複して入っている事もある
  • エシカルコインが1枚もらえて、100円分の金券として使える

というものです。

 

あんまりいっぱい入っていたので、

今回は実家におすそ分けしました。

ケルンに行ったら、

ぜひ【ツナグパン】の紙袋を探してください。

(ケルンのホームページはこちら)

 

神戸には美味しいパン屋さんがいっぱいあるので、

本で美味しそうなお店を探して、パン屋さん巡りをするのも楽しいですね。

激戦区だけあってハズレがないのが、

神戸のパン屋さんのスゴイところ。