スポンサーリンク
ほったらかし投資

これだけ読めばOK!?投資初心者におススメの本×4冊

「投資を始めたい」と思った時にはまず知識を得ることから始める事が多いでしょう。 とはいえ、世の中にはお金に関するトンデモ情報やぼったくり情報があふれています。 実際、私もしっかり騙されていました…(笑) 従来からある本、雑誌に加え...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

米国高配当ETFへの含み損が増えても平気な5つの理由

将来、自分年金とするために米国高配当ETFへの投資をしています。 2020年6月現在、コロナショックの影響もあり資産額100万程度に対して含み益が20万円以上となっています。 含み損が20%近くになりますが、米国高配当ETFへの積立+タイ...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始

【金のなる木】HDV、SPYD運用実績公開(2020.06)

定年後に配当金を自分用年金として受け取れる「金のなる木」を育てるべく、 米国高配当ETFのHDVとSPYDを毎月1口ずつ積立購入しています。 現在では4万円/年ほどの配当金ですが、積立投資を続けることで、 20年後に定年を迎える頃には20万...
スポンサーリンク
働き方

自転車通勤の節約の効果は【1年で50万円以上!】

自転車通勤を始めて10年以上になります。 自転車通勤を始めてから、通勤によるストレスが大幅に減ったのを実感しています。 特にここ最近はコロナウイルスの蔓延もあり、電車やバスには乗りたくない状況ですので大いに助かりました。 公共の交通機関...
VWゴルフVIIのお金のあれこれ

失敗談!自動車保険に支払いすぎていた!!見直しで半額以下に…!!!

突然ですが質問です。 みなさんは自動車保険の会社をどうやって選びましたか? 補償内容は理解していますか? ボクは過去にこの2つをテキトーに決めていたので、気が付けば、 えっ、ボラれてるやん… ...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始

【金のなる木】HDV、SPYD実績公開(2020.05)

定年後に配当金を自分用年金として受け取れる「金のなる木」を育てるべく、 米国高配当ETFのHDVとSPYDを毎月1口ずつ積立購入しています。 現在では3万円/年ほどの配当金ですが、積立投資を続けることで、 20年後に定年を迎える頃には20万...
副業で小銭を稼ぐ!

フリマアプリで高く売れるものと、ゴミだと思っていても実は売れるもの【メルカリ招待コードあり】

お金を貯めようとすると、まっさきに生活費を抑える人が多そうですね。 ですが、生活費を抑えるだけだと 毎日が味気ないものになってしまいますよね。 たまの気晴らしや、適度なムダも必要! 毎日を楽しみつつ生活費を抑えるには、日々の買...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました