価格推移・値上げ

【値上げ記録】りくろーおじさん・焼きたてチーズケーキ~1984年以来の価格推移~

【私は小銭を稼ぎたい!】では大阪土産の定番品『りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ』の価格推移を調べました。発売開始された1984年~2024年の値上げを記録しています。近年は毎年のように値上げされていますが、その原因についても書いています。
価格推移・値上げ

【値上げ記録まとめ】ガリガリ君のステルス値上げを含めた値段の歴史

『ガリガリ君』の1981年以降の価格推移をまとめました。【私は小銭を稼ぎたい!】では金額だけでなく内容量も記録して、ステルス値上げにも注目しています。
価格推移・値上げ

【御座候の価格推移と値上げの歴史】現在の値段や地域別呼称も紹介

【御座候】は回転焼き・今川焼きの代名詞とも言える存在で、
その他

【ウーバーイーツ配達員のトラブル対策】配達先に注文者がいない場合はどうするの?

ウーバーイーツの配達で、いそいそと自転車で配達しに行って、注文者がいないと、………あれっ!?とポカーンとなります(笑)ウーバードライバーで指定されたお届け先に、注文者がいない!?実際にウーバーイーツの配達員をしていると、このテのトラブルはち...
その他

【注意!】インフルエンサーの高額な情報商材に騙されかけた経験談

SNSは情報を広く集めるには便利なツールです。ただし、有益なアカウントも数多くありますが、反対にお金を巻き上げようとする悪質なアカウントもいっぱいあります。かく言う私も、SNSのインフルエンサーの情報商材に引っかかりかけた過去があります。高...
その他

【会社員の副業】ウーバーイーツ配達員のメリット・デメリット×7選

ウーバーイーツの配達員は、もともと自転車が趣味だった事がきっかけでした。ウーバーイーツの配達員によって得られた経験は、収入以上に大きなものでした。趣味 兼 副業今回は、会社員の副業としてウーバーイーツの配達員をする、メリット・デメリット×7...
その他

【実例あり】メルカリで高値ですぐに売れるモノ&意外と売れるモノ

お金を貯めようとすると、まっさきに生活費を抑える人が多そうですね。ですが、生活費を抑えるだけだと毎日が味気ないものになってしまいますよね。たまの気晴らしや、適度なムダも必要!毎日を楽しみつつ生活費を抑えるには、日々の買い物を長い目で見る必要...
その他

【もう邪魔にならない】ウーバーバッグの収納場所/活用方法について

ウーバーイーツの配達員あるあるですが、家の中でウーバーイーツのバッグがめっちゃ邪魔。といって、毎回たたむのも手間ですよね。ウーバーイーツのバッグってかなり大きいので、たまに稼働する人だと同じように邪魔に感じているんじゃないでしょうか?奥様に...
その他

Xのフォロワー数を1年で355人→5000人に増やした方法×3選

いきなりですが質問です。Xのフォロワーは何人ですか?この記事を読んでいる人の中には、頑張って発信しているけど、なかなかフォロワー数が伸びないフォロワー1000人どころか、500人にも届かないと悩んでいる人も多いんじゃないでしょうか?この記事...
その他

【販売実績556品】メルカリで不用品を売る”簡単な”コツ×8選

今日はメルカリで不用品を処分するにあたって、「どうすれば、メルカリで不用品が高く売れるのか?」について、私なりに気を付けている「8つの事」についてお話しします。私はメルカリで今までに556品の販売実績があります。しかも直近の100件はすべて...