久しぶりの【70日間のアクロバティック・ニート生活】の更新です。
70日あった休みも60日目となりました。

あとたった10日になりました。。。。
今までなら「10連休!!」だったんですけどね(笑)
久しぶりの更新であると同時に、引っ越してから初めての更新でもあります。
60日連続で休んだ、現在の心境について書き出してみました。

とりとめもないですが、
現在の心境の忘備録です。
(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)
家族のいるところが「家」
引っ越してから1週間が経ち、住環境にも徐々に慣れていっています。

部屋には、まだまだ段ボールが残っていますが。。。。
【39日目】にはホテルに泊まっていて、その時も感じましたが、
自分にとっては、家や場所が重要なのではなく、
家族のいるところが「家」なんだと感じています。

家族がいれば、玄関を開けた時に自然と
「ただいま~」
という気持ちになります。

このような価値観ですので、
|
は私にとって、理にかなった行動だったなと思います。

もし、単身赴任を命じられたなら、
速攻で仕事を辞めます(笑)
どうしても合わない土地もある
引っ越し前まで住んでいた所は、
私が幼少期のころに住んでいた場所にほど近いのですが、
自分の好き嫌いに関わらず、合わない土地もあるものだと痛感させられました。
他責にするのも良くないですが、
3年前に引っ越したタイミングで当て逃げをされ、

引っ越しで出ていく直前にも当て逃げをされました。

相手は月極の駐車場の、横の車の持ち主。
逃げられると思った思考回路がナゾです(笑)
この件については、また書こうと思います。
そして、親族の経営する会社の退職交渉時に
パワハラで精神がパンクしてしまったり、

その他にも、大阪の暑さに対応できずに、
しょっちゅう熱中症になったりもしました(笑)

何かに憑りつかれているようで、
最後はとにかく早く出たかったです。
これだけ休むと、社会復帰する現実感がない
あと10日もすれば社会復帰することになります。
社会復帰する時期が決まっていたから、落ち着いて休むことが出来ましたが、

えっ?また働くん?
働けるん?(笑)
という心境です。
まぁ、いざ働きだしたら、あっという間にその生活に慣れるんでしょうね。

長いこと休んで、ずっと家族と一緒にいられたこと、
きっといい思い出になると思います。
まとめ
以上、60日連続で休んだ、現在の心境についてでした。

実はもう少しあるので、
明日以降でまた更新します。
今夜は下駄箱の組み立てで忙しくしていました(笑)