【70日間のアクロバティック・ニート生活】も6日目となりました。
現在は休職中ですが、退職まで10日を切りました。
【4日目】でも書いていましたが、
「無職」となると社会的信用が著しくなくなります。

そこで、「会社員」であるうちにクレジットカードを作ってしまおうと思い、
今日はポイントサイトのモッピー経由で、
2枚のクレジットカードを作っていました。
(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)
モッピー経由でクレジットカードを作ると大量のポイントがもらえる
過去記事でも紹介していましたが、

モッピーを経由してクレジットカードを作ると、
1枚につき、10,000円分くらいのポイントをもらう事ができます。

今日の午前中に2枚作ったので、
20,000円分稼いだのと同じ事になります。
もらえるポイントの内訳としては、
|
作るクレジットカードによってもらえるポイントは変わりますが、
新規発行ポイント+モッピーのポイント=10,000円分/枚
くらいは充分狙えます。

今で充分クレジットカード足りてるし。
という人でも、
|
なので、ノーリスクで10,000円分のポイントをもらう事ができます。
ちなみにモッピーでもらったポイントは、
|
に交換できるので、使い道には困りません。

最近はビットコインに交換することが多かったですが、
次の仕事が始まるまでは楽天ポイントに交換して、
生活費の足しにするつもりです。
ちなみに楽してポイントが貰えるからといって、
|
はNGです。

個人の信用情報にキズを付けかねないので
注意して下さい。
ニート生活中だからといって、赤貧生活は楽しくない
突然、【70日間のアクロバティック・ニート生活】になったので、
今月分の給料が振り込まれた後は、2か月間給料の振り込まれない生活となります。
とはいえ、「赤貧生活」をしてしまうと、
全然楽しくない【70日間のアクロバティック・ニート生活】となってしまいます。
【1~2日目】でも書きましたが、
- 妻と息子と3人で暮らせる、70日間の休暇
は、恐らく私の人生で「初めてで最後の経験」になります。

せっかくの休みを楽しく暮らすためには、
それなりのお金が必要になります。

散財し過ぎが良くないのはもちろんですが、
赤貧生活とならないためにも、
|
とすることで、
現在~将来で稼げる額を底上げしておくように気を付けています。

2か月後には給料をもらえる生活に戻ります。
あの手この手で、それまでチャレンジし放題です(笑)
まとめ
以上、
|
というお話しでした。

なんだかんだ言って、
「会社員」という肩書は強いです。
また、突然のニート生活となったことにより、
来週以降は、手続き関係が目白押しの予定です。
どのような手続きをしたのかは、今後おいおい紹介していきます。