【70日間のアクロバティック・ニート生活】も44日目となりました。
この70連休で40記事書いているおかげもあって、
この記事が157記事目となります。
以前、100記事を達成した際に、
100記事を達成すると収益がどうなるのか書いていました。

100記事から150記事になると、
収益はどうなるのかまとめてみました。

ブログでひと稼ぎ!
と夢見てる皆さん、現実はこんなもんです(笑)
(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)
目標としていた月1万円は達成できた
100記事の時に目標としていた、月1万円は達成できました。
初めてアドセンスの報酬が月額1000円/月を越えてから、先月で6ヶ月連続で4桁達成です😆
— 米俵 純一@元社畜現セルフ社畜ニート (@power_turtle_) May 1, 2021
またアフィリエイトを含めると、初めて収益が10000円/月を越えました😂
まだまだ満足はしませんが、嬉しい限りです🎉
100記事から150記事に増えても大して変わらない
とはいえ、1万円は瞬間最大風速で、
その後は月に1000円~4000円の収益に留まっています。
記事数が1.5倍になったからといって、
PVや収益が1.5倍になるとは限りません。

やればやった分だけ増えるとは限らない。
時給脳ではここが辛いところだと思います。
目の前だけ見ていては続けられない
仮に1記事に3時間かけているとして、
50記事書こうとすると3×50=150時間以上かけている事になります。
で、月々の収益はちょっと増えたかな、程度です。
ちなみに、今月に限っては100記事時点のPV数と収益に逆戻りしています(笑)

検索エンジンのアップデートによって、
こんなことは日常茶飯事です(笑)
いま~数か月先のことばかり見ていては、
ブログで収益化を目指すことは、
かなり確率が悪く、ストレスの溜まる作業となります。
そもそも、いま書いている記事が、
検索結果の上位に来るには数か月はかかります。

ブログで収益化しようと思ったら、
「人事を尽くして天命を待つ」
心意気でないと続けられません。
ブログを書き続ける=未来への種を蒔くこと
ではなぜブログを書き続けるのか?というと、
|
結局、目先の収益以外に目を向けていなければ、
おいそれと副業ブログは続くものではありません。
目先の収益だけでなく、
|
として考えれば、ブログを続けるハードルはグッと低くなります。

その先に収益化が待っている!
…かもしれません(笑)
まとめ
以上、ブログで150記事書いたことによって、
PVや収益がどうなるか?についてでした。
残念ながら、150記事時点では収益は月に数千円に留まっています。
それでも、ブログを書き続ける事について満足していて、
|
と自分自身にとって、いい事があります。
自分にとって学びがある限り、ブログは続けていこうと思います。

学びがありつつ、ちょっとしたお小遣いも稼げる
と思えば、副業ブログもいいと思えてきませんか?
(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)