ニート、ウーバーイーツで超絶に低い報酬で働く【アクロバティック・ニート生活 22/70日目】

※アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
副業で小銭を稼ぐ!
スポンサーリンク

【70日間のアクロバティック・ニート生活】も22日目となりました。

 

本日は、朝方にちょっと時間があったので、

平日の午前中には初めて、ウーバーイーツの配達員をしてきました。

 

結果は、

と散々な結果でした(笑)

前回は【8日目】に走ったのですが、

そこそこ小銭を稼ぐことが出来たんですけどね。。。

ニートでもすぐに出来るお仕事=ウーバーイーツで配達する【アクロバティック・ニート生活 14/70日目】
【70日間のアクロバティック・ニート生活】も14日目となりました。さて、今日はニート生活に突入して以来初めて、ウーバーイーツの配達員をしてきました。夕方まで1時間半ほどウーバーイーツで小銭稼ぎに🚴‍&...

まぁ、平日の午前9時半~11時に

配達を依頼する人は多くはないでしょうが(笑)

 

改めて、ウーバーイーツの配達員はメインの収入源にしてはイケないなと感じました。

なぜイケないのか、

反対にどうウーバーイーツの配達員を利用すればいいのか、まとめてみました。

(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)

スポンサーリンク

今回の配達内容

今回の配達は、

  • 乗車時間:1時間
  • 配達していた時間:10分
  • 配達回数:1回
  • 配達依頼:延べ3回(うち2回は依頼を拒否)
  • 報酬:300円

というものでした。

 

配達を始めると、

立て続けに2件依頼があったので、そのうちの1件は拒否しました。

そして、家に帰ろうと思っているところで、

もう1件依頼がありましたので、これも拒否。

つまり、半分以上の時間はただプラプラと自転車で走っていました(笑)

 

ちなみに、拒否した2件とも報酬=300円でした。

今まで、最低でも400円や450円の報酬があったので、

かなりビックリでした。

生活のためにウーバーイーツの配達員をしていないので、特に焦りはない

と、配達の成果としては散々でしたが、

特に凹みもしていませんし、

焦りもしていません。

 

というのも、ウーバーイーツの配達員をしているのは、

  1. 趣味の自転車に乗れる
  2. 配達そのものがトレーニングになる
  3. ブログやツイッターのネタになる
  4. ついでに、配達の報酬がもらえる

と、お金がメインの目標ではないからです。

 

ついでに稼げればいいやと思っているのは、

ウーバーイーツの配達員を始めた頃から変わっていません。

【会社員の副業】としてウーバーイーツの配達員で働く方針をまとめてみました
最近、東京や大阪などの大都市ではウーバーイーツの大きな鞄を背負って、配達しているのをよく見かけます。注文したことのある人も多いと思いますが、私もふと思い立って配達員を始めてみました。なぜ会社員の副業としてウーバーイーツを選んだのか...

 

ハッキリと言ってしまえば、

ウーバーイーツの配達員に

将来性はないので、

ある程度稼げるのは今だけ。

と思っています。

末端の仕事をメインにしてはイケないワケ

ウーバーイーツの配達員は「誰でも、いつでも出来る」仕事であり、

「配達員」=「さほど重要でないピース」=「末端」ですので、

  • 誰にでもできる(=競争相手がどんどん入ってくる)
  • 機械にとって変わられる可能性がある(=仕事そのものが無くなるかもしれない)
  • いつ単価(報酬)が下がるかは、ウーバーイーツの運営の匙加減
  • そもそも初めから単価(報酬)が低い

といい条件はありません。

 

友達に、

ウーバーイーツの配達員してるで。

と言ったところ、

ウー”バカ”イーツしてるんかいな(笑)

と笑われました。

ある意味、これが現実です。

 

社会の末端であるウーバーイーツの配達員は、

メインの収入源にしてはいけない仕事ですし、

続けても実績になりにくい仕事です。

まとめ

以上、ウーバーイーツで「全然稼げなかった話」でした(笑)

今回はウーバーイーツの配達員について、いい話はしていませんが、

それは、

ウーバーイーツの配達員の収入を

大いにアテにしてはしてはいけない。

という意味です。

 

過去記事でも書いていますが、

サブの収入源であったり、

ウーバーイーツの配達員そのものをネタにして稼ごうとするのであれば、

やる価値のある仕事だと思っています。

【withコロナ時代のリスク対策】ウーバーイーツの配達員を始めて、会社員の一歩向こう側へ
休みの日に、不定期でウーバーイーツの配達員をしています。私自身、普段は会社員として働いていますが、ウーバーイーツの配達員は、withコロナ時代のリスク対策として非常におススメできる副業だと思っています。好きな時に自転...

 

今ならポイントサイトの「モッピー」を経由して、

ウーバーイーツの配達員を始めると、

大量のポイントを貰うことができます。

 

初回の配達を完了するだけで、これだけのポイントが貰えますので、

ポイントを貰うまでの難易度も高くないですし、

この機会に経験してみるのもイイのではないでしょうか?

もし私が未経験だったら、

間違いなく飛びつきます(笑)

(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)

タイトルとURLをコピーしました