【70日間のアクロバティック・ニート生活】も13日目となりました。
本日は、3週間に1回のペースで通っているS整体院に行ってきました。

収入は無くなりましたが、整体は行きます(笑)
子育ても、小銭稼ぎも体が資本です。
いま通っているS整体院は、
|
とそれなりにいい価格ですが、
価格に見合った価値があれば、
それくらいは惜しくない、と思っています。
以前は、もっと近所のO整体院に通っていましたので、
2つの整体院の比較から、価格と価値について考えていきます。

S整体院は少し家から距離があって、価格も高いですが、
しっかりメンテナンスしてくれます。
個人でやっている整体院なので、いつも同じ人に施術してもらえます。

O整体院は家から近く、価格が安いのは有難いものの、
メンテナンスの印象は”そこそこ”です。
多くの整体師さんが在籍しているので、
毎回のように、違う整体師さんに施術してもらうことになります。
(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)
価格
S整体院 | O整体院 |
|
|
パッと見でS整体院は価格が8万円と高いです。

この時点でO整体院に通う人が多そうです。
実際、院内はいつも込み合っていました。
時間
S整体院 | O整体院 |
|
|
S整体院はしっかりとメンテナンスしてくれるため、
3週間に1回の通院で大丈夫です。
一方、O整体院では週に1回通わないと、疲れが溜まってしまいました。

S整体院は確かに価格は高いですが、
効果が長く続くので、通院の手間が省けます。
結果、1ヶ月で50分ほど時間を節約できます。
施術内容
S整体院 | O整体院 |
|
|

効果の違いは言わずもがな、です。
プラスα
S整体院 | O整体院 |
|

プラスαはS整体院の圧勝です。
まとめ
以上のように、価格以外はS整体院の圧勝でした。
何かを買おうとして、2つの選択肢がある場合、
|
を考えることは非常に大切なことです。

失礼な言い方ですが、
「安かろう、悪かろう」では
ただただお金を失うだけです。
自分一人では学び取れることに限界があるので、
人やモノから付加価値を与えてもらえば、
長い人生では大きな違いとなってくるハズです。

体の疲れも取れたので、
明日からも育児に小銭稼ぎに頑張ります!