【70日間のアクロバティック・ニート生活】も11日目となりました。
今日はのんびりとした一日でした。
よって、【11日目】は、
|

(70日間のアクロバティック・ニート生活の記事一覧はこちら)
赤ちゃんの暑がり対策
赤ちゃんはびっくりするほど暑がりなので、
この時期ですでに、
|
が必需品となっています。
保冷材ベビーカーやチャイルドシートの背中に仕込んで使います。

背中が”ヒヤッ”とした時の、
息子の笑顔が可愛いのなんのって(笑)
保冷材を使わないほどの暑さの時や、
保冷材を忘れた時に活躍するのがハンディファンです。
ハンディファンは特に良いモノを買う必要はないと思いますが、
持ち手にストラップが付いていると便利です。
ベビーカーに乗せる時はベビーカーの上から冷風を送っています。
カラビナとストラップでハンドルにくくり付けているので、
落ちる心配をせずに散歩できます。
チャイルドシートは赤ちゃんを後ろ向きに座らせるので、
そのままでは赤ちゃんにクーラーの風が当たりません。
そこで、
ひじ掛けの間に挟んで固定しています。

このままではハンディファンが飛びそうなので、
カラビナとストラップで固定出来るように改良したいところです。
息子が「寝返り返り」がそこそこ出来るようになっていた!
息子が8か月にして「寝返り返り」が出来るようになっていました。
何か月も前から、寝返りしてうつ伏せにはなれたのですが、
|
のどれかでした。
今日、妻と息子が遊んでる様子を見て、

だいぶ寝返り返りが上手くなっている!
事に気が付きました。
子供の成長は急にやってくるので、
【70日間のアクロバティック・ニート生活】を選択して良かったと、改めて実感しました。

嬉しいのはモチロンですが、
これでまた寝相が悪くなるなと、覚悟しています(笑)
西宮の名店【ケーキハウスツマガリ】で生ケーキを買う
関西に住んでいる人には有名なケーキハウスツマガリに生ケーキを買いに行きました。
有名な老舗ですが、店舗は意外なほど少なくて、
|
この3つしかないようです。
しかも、生のケーキが売っているのは甲陽園本店のみ!
それもあってか、甲陽園本店は土日祝に行くと、行列が出来ていたりします。

大丸梅田店、大丸神戸店は、
焼き菓子ばかり販売です。
が、そこはニート生活中の身ですので、
平日に行けるので、ほとんど並ばずに買えます。

どのケーキにするか、
ゆっくり選ぶことも出来るのも嬉しいところ。
食後に妻と2人でコーヒーと一緒に頂きました。
実は、生ケーキの美味しさにハマって、
この1か月で3回目だったりします…(笑)

ちなみに、
焼き菓子は公式サイトから通販することもできます。
まとめ

楽しかったです、美味しかったです(笑)
どれも【70日間のアクロバティック・ニート生活】を選ばなければ、
気づかなかった、経験できなかった事です。
何かを手放せば、必ず何かが手に入るものです。