
本が好き、CDが好き
なんならレコードも好き!
といったモノが好きでしたが、
新たにiPodと電子書籍リーダー「Kobo Nia」を購入しました。
結論としては、

モノいらんやん!
となるくらい気に入っています(笑)
iPodとKobo Niaを購入するきっかけ
きっかけは、会社での大掃除でのことです。
50代以上のおじさんが、身の回りの整理でず~っと書類の整理をしているのを見て、
「ムダな時間の使い方だな~」
「時代に遅れすぎて、
どんどん時代遅れになっている事にすら、気が付いていないんだな」
と思ったことです。
この時、ハッ!と、自分も本やCDといった昔ながらの”モノ”が好きな事に気が付きました。
このままではいけないと、iPodとKobo Niaを即購入。
なんでも、思い立ったらすぐ行動です(笑)
iPodはちょっと古い第5世代のものをメルカリで3,500円、
電子書籍リーダーは楽天Koboの「Kobo Nia」の
カバー付きのものを12,980円で購入しました。
もう一回言いますが、

モノいらんやん!!
iPodを使ってみた感想
大量のCDをiPodに入れることによるメリットは、
|
反対にデメリットは、
|
歌詞カードを見たい人にとっては、その点が不便かもしれませんが、
デメリットはその程度でした。
ちなみに、私の買ったiPodは32GBですが、
32GBで楽曲が約8000曲入るそうです。
1つのアルバムに平均で15曲とすると、アルバムが500枚以上は入りそうなので、
充分な容量ですね。
Kobo Niaを使ってみた感想
楽天経済圏にどっぷり浸かっているため、
電子書籍リーダーも楽天Koboの「Kobo Nia」を選びました。
買いたいモノの値段が高いな~と思ったときは?
私が買ったKobo Niaは、楽天Koboの電子書籍リーダーはのエントリーモデルで、
カバー付きで12,980円でした(カバー無しで10,978円)
でも、12,980円ってなかなかの値段ですよね!?
そんな風に、値段が気になった時には、
フリマアプリでいくらで売れるか調べるのがおススメです。
今回、Kobo Niaに関しては次のように考えました。
|
ある程度の値段で売れるメドが付けば、グッと買いやすくなります。
フリマアプリでどんなモノが売れやすいかについては、
「フリマアプリで高く売れるものと、ゴミだと思っていても実は売れるもの」
でも紹介しています。


ちなみに、楽天koboで電子書籍を1000円以上買うと、
その月のSPU(ポイント還元率)が0.5%アップするよ。
Kobo Niaのサイズ感や重さ
届いてビックリしたのは、思いのほか小さかったこと!
リベ大本より小さく、文庫本程度のサイズでした。
ちなみに重量は、
- リベ大本:431g
- Kobo Nia:172g(カバー込み240g)
と本よりもずっと軽いので、
カバンに入れて持ち運ぶ際にも助かりますね。
Kobo Niaのスペックは
|
これだけ収納できるなら、充分な容量ですね!
肝心の読みやすさはどうだったか?
実際に読んでみて、メリットだと感じたことは、
|
7~9について、実際の画面で説明します。
7.文字の大きさが、
簡単に調整できたり(文字のフォントも替えられます)
8.文字検索もできます。
試しに「年金」と入力して検索してみると、
ヒットした検索結果が一覧で表示されます。
9.目次で読みたい項をタップすると、
パッと、該当ページに切り替わります。

参照ページにも同じように
ジャンプできて、便利!
反対にデメリットだと感じたことは、
|
といったところです。
読み込みの遅さについては、せっかちな人は気になるかもしれませんね。

私には許容範囲でしたよ。
まとめ
モノが好きだった私ですが、
iPodと電子書籍リーダーを導入してみとところ、
|
満足度の高い買い物でした。
そもそも、本にしてもCDにしても重要なのは中身です。
“モノ”であっても、”電子版”であっても、中身の価値に変わりはないんだなと、
認識を改めました。
使ってみてㇷと思ったことは、

身体の不自由な人にも、すごくイイ商品なんじゃ?
といういこと。
|
この不自由さを解消するために、
iPodや電子書籍リーダーが役に立つ可能性があります。
今は健康でも、いつ身体が不自由になるか分かりません。
自分は健康でも、親であったり、配偶者の身体が不自由になるかもしれません。
「新しい技術」に親しんでおくと、
将来の自分の助けになるかもしれません。
最後にあらためて、

モノいらんやん!!!
iPodもKobo Niaもおススメ!
その後2ヶ月、Kobo Niaを使いましたが、
このところは書籍では読まずに、Kobo Niaで読んでばかりです。
2ヶ月使って改めて感じたメリット・デメリットを
別記事でまとめています。

今回、iPodをメルカリで購入しましたが、とてもきれいな状態でした。
iPodを購入したことにより、不要になったCDはメルカリで処分していっています。

すでにiPodの購入額を上回るくらいに、
メルカリでCDが売れました!
メルカリでは「友達紹介」をすると、
紹介した方も、紹介された方も500円分のポイントがもらえるキャンペーンをしています。
メルカリの会員登録時に「招待コード」を入力するだけです。
|
フリマアプリはメルカリ、ラクマ、paypayフリマの3つが有名ですが、

メルカリは最も利用者がおおいので、
出品した商品も売れやすくておススメ。