
通勤用自転車にサイコンを取り付けました。これで通勤時に時間をチェックしやすくなりました(なんせいつもギリギリなので時間のチェックは必須…)
さっそく試乗を!と思いましたが生憎の雨なので断念。代わりにFitbitを2つ右腕に付けた検証結果についての記事です。

今回は、2つを右腕に着けて1日を過ごしてみました。
2つ着けるとそこはかとなく戦隊もの感が…そして暑い…
ちなみに時計の表示がズレていますが、これは左のAlta HRがスマホと同期できなくなったためです。
FItbitはスマホと同期することにより時計を調整するので、長い事スマホと同期をしていないと時計がズレてきますので、定期的に同期していた方がいいようです。
さて、前回までの結果は、利き腕の右腕にcharge2を着けた場合…

反対に利き腕にAlta HRを着けた場合…

とどちらの結果でも利き腕に着けたFitbitの方の数値の方が多くなっていました。
とすれば右腕に2つのFitbitを着けた場合には、数値はほぼ同じになるはず、という予想でしたが、その結果は…

…な、なんかだいぶ数値に違いがありますね。
これってFitbitの精度がさほど高くないってことでは(;’∀’)
まぁ、時計型のバンドで歩数や消費カロリーまで100%正確に測るのは難しいでしょうし、おおよその目安といったところでしょうか?
なんか微妙な検証結果になってしまいましたが、Fitbitの検証結果は今回でおしまいです。検証した回数が少ないので、あくまで参考程度に考えて下さいね(;’∀’)