精度検証01では左腕にAlta HR、右腕にcharge2と両腕にFitbitを付けて精度の検証をしてみましたが( Fitbit charge2とAlta HRを一気に両腕に付けた精度検証記事01はこちら ) 多くの項目で利き腕である右腕に付けたcharge2の数値の方が多くなりました。
その時の検証結果がこちら。

では、付ける腕を反対にして右腕にAlta HR、左腕にcharge2を付けるとどうなるか検証してみました。今回も利き腕につけたFitbitの方が数値が多くなりましたよ。

検証のように利き腕に付けたAlta HRの方が多くなりましたが、誤差の範囲も前回値と近い値となりました。どちらも「連続して運動した時間」のみが左腕に付けた方の数値が高くなってるんですよね…
次回、また違った方法で精度の検証をしてみます。
Fitbit charge2とAlta HRの比較記事はこちら
Fitbit charge2とAlta HRを一気に両腕に付けた精度検証記事01はこちら