米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

スポンサーリンク
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

【米国高配当ETF】HDV、SPYDに投資して、VYMに投資しない理由

いきなりですが、 配当金めっちゃ好きです! 配当金が振り込まれると、 投資を続けるモチベーションが上がったり、 働かずにお金が稼げたことに対する充足感があります。   ツイートしたところ、多くの反響があったこともあります。 ...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

米国ETFと投資信託どう違う?どんな人におススメ?【分かりやすく解説】

私は米国株と、世界経済全体をメインに投資していますが、 そのために買っているのが、 米国ETF 投資信託 この2つです。   この2つの違いについて、 細かい用語を解説した記事などがいっぱいありますが、 この記事では一...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

【住信SBIネット銀行、SBI証券】米国ETFへの投資を自動化する方法

米国ETFで積立投資をしたい場合、SBI証券と住信SBIネット銀行のサービスを利用することにより、 運用のほとんどを自動化することが出来ます。 米国ETFの積立投資を行うのに、必要な作業は以下の3つです。 【住信SBIネット銀行...
スポンサーリンク
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

米国高配当ETFへの含み損が増えても平気な5つの理由

将来、自分年金とするために米国高配当ETFへの投資をしています。 2020年6月現在、コロナショックの影響もあり資産額100万程度に対して含み益が20万円以上となっています。 含み損が20%近くになりますが、米国高配当ETFへの積立+タイ...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

米国高配当ETFによる「金のなる木」の育て方(実践編)

ここでは米国高配当ETFで「金のなる木」を育てるために 実際にどのような運用をしているか紹介していきます。 運用と言うと大仰ですが、一度設定すれば、後は年に数回しかやることはありません。   長期投資中には投資に時間を割けない時期もあるでし...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

なるべく楽に、お得にドル転する方法について

アメリカの株式市場に上場されているETFを買い付ける際には、 円のままでは買い付けることができないので、 円で米ドルを買い付ける必要があります。 この円で米ドルを買い付けることを「ドル転」と言います。   このドル転は証券会社に行ってもらう...
米国高配当ETF(HDV、SPYD)について

米国高配当ETFの運用方針について(HDVとSPYDで金のなる木を作りたい)

「何もしないで、お金をもらいたい!」 これが米国高配当ETFに投資している動機です。 めっちゃシンプルです(笑)     米国ETFにはWealthNaviで出会い、1年半ほど積み立てていましたが、 WealthNaviは手数...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました