米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始【金のなる木】HDV、SPYD運用実績公開(2021.10) HDV、SPYDの運用報告です。 前回の運用報告が2021年7月ですので、3か月ぶりの更新となります。 この間のマーケットの動向は… 分かりません(笑) 投資の大原則として「ほったらかし投資」を標ぼうしているので、 普段、ま... 2021.09.26米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始
ほったらかし投資休日には出かけたくなくなる!平日の梅田に赤ちゃん連れで妻へのプッシュギフトを買いに行く【アクロバティック・ニート生活 45/70日目】 【70日間のアクロバティック・ニート生活】も45日目となりました。 本日は、妻へのプッシュギフトを買いに行っていました。 本来であれば、もっと早くに買いに行きたかったのですが、 前職の状況が不安定だったりで、 息子が9か月になるタイミ... 2021.07.29ほったらかし投資70日間限定のアクロバティック・ニート生活
米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始【金のなる木】HDV、SPYD運用実績公開(2021.07) 【70日間のアクロバティック・ニート生活】も36日目となりました。 今日は、 本日、新居の鍵をもらって来ました😆思った以上にいい環境で、会社員生活の後半戦をやり直せることをスゴくいいチャンスを貰えたんだなと思いました&... 2021.07.19米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始70日間限定のアクロバティック・ニート生活
ほったらかし投資まとまったお金が入ったら、どの様に投資すればいいのか?【アクロバティック・ニート生活33/70日目】 【70日間のアクロバティック・ニート生活】も33日目となりました。 70連休も折り返しが近づいてきました。 【21日目で】退職金の使い道を 妻へのプッシュギフト:30万円 息子に渡すために運用する:30万円 インデックスファ... 2021.07.17ほったらかし投資70日間限定のアクロバティック・ニート生活
ほったらかし投資退職金の使い道はどうする?=引き続き運用するのが基本【アクロバティック・ニート生活 21/70日目】 【70日間のアクロバティック・ニート生活】も21日目となりました。 先日、ツイートしましたが、 退職金は220マンになるようです😆零細企業で勤続17年だと、ほぼほぼ相場通りかと🙄退職金って、本来ならこ... 2021.07.04ほったらかし投資70日間限定のアクロバティック・ニート生活
米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始【金のなる木】HDV、SPYD運用実績公開(2021.06) HDV、SPYDの運用報告です。 前回の運用報告が2021年4月ですので、2か月ぶりの更新となります。 6月の中~終盤にかけて、HDVとSPYDの配当金が振り込まれました。 現在、70日間のアクロバティック・ニート生活中です... 2021.06.25米国高配当ETF(HDV、SPYD)運用実績公開 2020年1月運用開始
ほったらかし投資ビットコインバブルとバブル崩壊が教えてくれた大切なこと×2つ【2021年版】 2020年末から、 ビットコインの価格がとんでもない事になっています! 2020年10月~2021年4月にかけて ビットコインの価格は120万円⇒680万円とたった半年で6倍に暴騰して、 その後は2021年4月~2021年5... 2021.06.03ほったらかし投資